-
VRoidモデルをカスタムしてみよう
VRoid Studio正式版で作ったキャラクターをベースにアイテムを追加したりしてオリジナルキャラクターを再現していきます。「オリキャラを3D化したい…フルスクラッチは無理…でもVRoid Studioだけではこだわり […]
-
Blenderで小物を作ったり衣装の改変をする
VRoid Studio正式版で作ったキャラクターをベースにアイテムを追加したりしてオリジナルキャラクターを再現する記事です。「オリキャラを3D化したい…フルスクラッチは無理…でもVRoid Studioだけではこだわり […]
-
VRoid Studio正式版でキャラクターを作る
VRoid Studio正式版で作ったキャラクターをベースにアイテムを追加したりしてオリジナルキャラクターを再現する記事です。「オリキャラを3D化したい…フルスクラッチは無理…でもVRoid Studioだけではこだわり […]
-
VRoid正式版製マルタさん
VRoidStudioが正式版になってから早…どれくらいだったか。完成したものはVRoidHubにも投稿しました。大きい方と小さい方。 だだ広い密林に放り込まれたような手探りで進めなければならないベータ版と違い、プリセッ […]
-
サーバー移行→爆速
レンサバのサーバー移行ツールのメンテが終了したのでそそくさと移行ツールの実行をしました。ワァオとってもらくちん。数年前は手動でやってひどい目にあった感だったのでこれは良いですね。(そのひどい目は大半が自らのうっかりゆえの […]
-
アイキャッチ作り直し
主に縦長画像の投稿のアイキャッチ画像をかなりの量の作り直しを決行しました。わたくしやりきりましてよ! 何故ふみきったかというと、アイキャッチ画像の表示サイズの調整方法がわかったからですね。660pxじゃ小さすぎる…122 […]
-
スクロールバーいじり
たぶんPC以外では関係ないんですけども、「Twenty Twenty-Two」のwebkit系のスクロールバーがよく見たら放送禁止用語で罵倒したい程度には見難いものだったので手を加えました。 (後から気づいたのですがテー […]
-
例の三人組
だいぶ前に描いたやつですが、実はドハマリしておりましてね。原作もコミカライズも面白いです。